境港にツリーハウスがあると聞いたので、帰省ついでにお友だちを誘って行ってきました!
写真で見る限り、とっても素敵な雰囲気でかなり期待していったんですが、期待を裏切らないどころか、ツリーハウス以外にも楽しめる要素満載でとにかくおすすめです!
ツリーハウスって、木の枝の分かれたところに作るものだと思っていましたが、ここのツリーハウスは3本の木に土台を作って、その上に小屋が乗っています。
なので、作りもかなりしっかりしているし、小屋の周りを歩くこともできるので子どもが登っても安心感があります。
こんな感じで、小屋の前で記念撮影!
写真撮りそびれましたが、ツリーハウスの下にはブランコもありましたよ。
ツリーハウスで子どもたちを遊ばせて帰るつもりだったのに、なんとオーナーさんが、近くの案内をしてくださるということで、徒歩1分もしない日御碕神社に連れて行ってくださいました。
この神社には隠れハートがいっぱいあるよ!と教えてくださり、子どもたちはあちこち探して回り大はしゃぎ。
神社にハート?と思いましたが、調べてみたところ猪目(いのめ)と言って昔からある模様のようですね。
JR境線がすぐ近くを走っていて、カンカンカンと踏切の音が聞こえてきたら、鬼太郎列車が通るよ!と教えてくださり、鬼太郎列車に手を振ります。
電車までの距離が近く、手を振ると中の乗客も手を振ってくれました。
サービス精神旺盛で、子どもも大好きなオーナーさんのおかげで憧れのツリーハウスで充実した時間を過ごすことができました。
6月15日からは民泊も始められるそうで、ツリーハウスの下にある離れで泊まることができるようになるとおっしゃってました。
米子鬼太郎空港から近く、冬は境港の海鮮に、夏は海水浴、少し足を延ばして温泉や大山と魅力満載の山陰を子連れで楽しむ拠点にもよさそうですね。
※住宅街にある個人宅のお庭です。事前に連絡をして訪ねてください。
※2018年3月現在、ツリーハウスの管理補修費として、コーヒー付きで300円の入場料?がかかります。