8月4日(土)の支出
費目 | 商品名 | 金額 | 支払方法 |
---|---|---|---|
保 | ヘアカット | 2,160 | SonyBank |
調 | 南目製粉のむぎ茶1kg×1 | 505 | 現金 |
特 | 南目製粉のむぎ茶1kg×2 | 1010 | 現金 |
今日の支出 | ー |
保健・衛生費
月曜日から派遣の仕事を始めるので髪の毛をカットしてきました。
髪の毛が硬いうえに毛量も多いので、伸びてくるとボサボサになるし何よりも重く暑苦しいのです。実はセルフカットに挑戦したんですが、旦那にも母にも「仕事してないならいいけど、これから新しい職場って時にそれはないわ~」とダメ押しされたので、しぶしぶ美容院に(笑)
美容院に行くのが好きじゃないのでセルフカットしたいんだけどな。。。
また次も切り時がきたらセルフカットに挑戦してみようともくろんでるのは旦那には内緒。
調味料費
実際に購入したのは前日ですが、代わりに買いに行ってくれた母にお金を払ったのがこの日ってことで、、、。
南目製粉のむぎ茶を購入しました。香ばしくてとっても香りがよく、この味を知ったらペットボトルのむぎ茶はもちろんのこと、市販のパックむぎ茶はもう飲めません。
むぎ茶が調味料?と思ってしまいますが、羽仁もと子の家計簿では飲料代は調味料費の費目に入ります。
特別費
南目製粉のむぎ茶を特別費で2kgを購入しています。
初めて飲んだ時に義母に少し分けて以来義母もこのむぎ茶の大ファンになり、毎年なくなると送ってくれと連絡が入ります。毎年義実家とわが家用に4kg購入してますが、今年はルイボスティーと交互に沸かしてるので、わが家は今年は1kgのみ。
この日の振り返り
花火大会に行く予定にしていたけれど、娘が発熱しお出かけがなくなりました。お祭りに行ってたらもう少し出費があったとは思いますが、夕飯を食べてからでかけるし、おつまみなんかは持って行ってただろうから、使ってもせいぜいかき氷代くらいかな。
娘、浴衣を着て花火を見るのをとっても楽しみにしていただけに残念。わざわざそのために帰省までしたのにね。